動物たちの命のこと (3)
こんにちは。
波琉南です。
前回は、迷子にさせてしまったら保健所へ。
迷子を見つけたら、保護したら保健所へ。。とお伝えしました。
そして、保健所へ収容されてしまった子達の行く末は、飼い主さんのお迎えが来ない時は、
人間の勝手で殺処分にされてしまうということもお話ししました。
そんな大切な命を絶たれてしまう子達を救う手立てがあるということも前に少しお話ししましたが、
今回は、そのことについてお話ししてみようと思います。
保健所や愛護センターで、お迎えを待つ期間が過ぎた子達は、
新しい飼い主さんと出会えるための譲渡判定を受けることになります。
ただ、地方の小さな管理所(収容された子達が最後に置いておかれる施設)では、
判定されることもなく人知れずに処分されている実態もなくはないです。
譲渡判定とは、譲渡するのに適しているかどうか判定することです。(これも人間が決めるのですが)
瀕死の怪我の子・明らかに病気で状態のよくない子・そして老犬・・この子達は、はなから生きる権利は与えてもらえません。
物言えぬ子達が、お迎えに来てくれない飼い主さんを待ち続けながら、死への部屋へと送られてしまうのです。
中には、収容されて環境の違うところで不安になり、普段は噛むことがない子が職員さんに噛みつこうとしたり、
吠えることもない子が、職員さんに吠えてみたり、逃げ回ってみたり。
この状態を譲渡に不向きと判定されれば、処分対象となってしまいます。
ワンコさん達には訳のわからない状況ですよね。
ここで生死が、まず決まってしまいます。
私が、保護した子の中で、「とにかく吠えます。ずっと吠え続けています。」と職員さんに言われ、
処分の決まった子がいました。
その子の引き出しを決め、お迎えに行った時は、確かに声が枯れるほど吠えていました。
でも、車に乗せた途端にその子は、吠えることをやめ、
吠え続けていた疲れからか、移動の間もずっと静かに寝ていました。
帰ってからも一切吠えることもなく、それはそれは大人しく、賢い可愛い子だったのです。
環境が変わり、帰りたい、ここから出してほしいと訴え続けたことが、処分の対象となってしまった子でした。
私の経験から、保健所や管理所の檻の中は、動物達にとっては、本当に怖くて恐ろしくて、不安しかない場所だと思います。
冷暖房のある施設は少なくて、保護期間中、老犬や病気の子、生まれたばかりの子達は、
夏は、熱中症、冬は凍えて死んでしまう子達も少なくありません。
そんな過酷な場所で、言葉が話せない子達にとって、訴える、伝える手段は、『吠える・鳴く・噛む・逃げ回る・・・』
それしかないですよね。
安心できる場所に行けたら、本来の姿に変わる子もたくさんいるのだろうに、
一定期間の状態で判定不合格になるのはあまりにも理不尽すぎるといつも思っています。
ですが、保健所もセンターもすべての子達をいつまでも置いておけるスペースもありません。
飼い主さんさえお迎えに来てくれたら・・・
首輪をした子がほとんどなのになぜ、お迎えが来ない!!
いつもいつも思うことです。
そんな中、運よく、譲渡判定に合格した子達は、一定期間次の飼い主さんを探すチャンスが与えられます。
保健所や愛護センターでの譲渡会・HPで譲渡動物として新しい家族との出会いを探します。
どこの保健所も愛護センターもそういう子達で溢れています。
もし、皆さんがワンコさんやニャンコさんを家族に迎えようと思われているとしたら、
どうか行き場を失った彼らにも目を向けてもらえませんか?
飼い主から捨てられた子・お迎えに来てもらえなかった子。
寂しく絶望感いっぱいなんです。
動物には感情がないと思われているかもしれませんが、ちゃんとした感情はあると思っています。
だって、家族になれたら、幸せになれたら、ワンコさん笑いますよ。
ニャンコさん達べったり甘えますよ。
家族のために一生懸命生きてくれますよ。
保護活動を経験して来たからこそお伝えできることです。
ただ、譲渡に回らなかった子でも一般の方からの申し出があれば、譲渡してもらえることもあります。
あなたが動物を家族に迎えるのにひとつの選択肢として保健所の子達を幸せにしてもらえたら、
次の子達にもチャンスが訪れるのです。
処分されていたかもしれない尊い命。
幸せのルーティン。。
素敵なことだと思いませんか?(*^o^*)
動物を家族に迎える選択肢は他にもありますが、
次回は、そのこともお話ししたいと思います。
ではでは、また〜〜(^^)/~~~
੯•໒❤️ HARUNA